寝ても覚めてもダメブログ(仮)

寝ても覚めてもダメ人間のブログです。見ても薬にも毒にもなりませんが暇つぶしには最適かと思います。

クレジットカードを調べまくった男による情報共有(入口)

皆様、猛暑の2022年をいかがお過ごしでしょうか。

さて、今回のブログはクレジットカード及びキャッシュレス決済に関する内容です。
近年、PayPayやd払いといったキャッシュレス決済がというのが流行ってきており、「現金払いは一番損だ」と言う意見も増えてきました。あの松本人志も「現金持っていないんです」と発言してました。かくいう自分も同じ意見を持っており、「ポイント貰えるなら貰った方がお得っしょ」という考えでいます。

ネットでカード情報について調べてみると相当数のカードの種類が国内に存在している事が判明しました。三井住友カードViewカードJALカードdカードなどなど

更に各カードのもランクがあり、普通カードからゴールドカード、プラチナカード、ブラックカードなど聞いたことはあるな~程度だけどあんまよく知らんといった情報を多く目にして、それらを細かく見ていった結果、まぁまぁ詳しくなったと思えるくらいには成長し、現在は3枚ほどカードを作成致しました。

今回はまだカードを持っていない方、また、今持っているカードはテキトーに作ってたけど他にどんなカードがあるのかよく分からんといった、クレジットカード初心者向けのブログを作ってみる事にしました。

 

 

注意

このブログは2022年8月に制作したものであり、ブログ掲載時に行っていたサービスが終了または新たなサービスのスタートなどサービス内容が変更している場合がございます。興味を持ったカードにつきましては各カードの紹介の下に掲載されている公式サイトをご覧ください。

 

また各カードには入会特典ポイントと言ったサービスがございますがこちらは時期によって内容が変わりますので基本的には掲載しておりません。

 

なお、制作者は三井住友カードNLを使用しているため、そちらに関する情報は手厚いですが、その他のカードにもメリットはたくさんございます。詳細は各カードの公式サイトにて掲載されていますので各カードの紹介の後に掲載されているリンクから公式サイトをご覧ください。

 

ちなみに2022年1月に一般社団法人日本クレジット協会の調査により、日本でのクレジットカードの平均保有枚数は2.8枚と言われています。

なのでどれか一枚に絞るより「この時はこのカードでまた別の会計ではこれを使おう」という感じでこの後の記事を読んで頂ければいいなと思います。

 

 

0 . ブログ制作者のカード情報

では、ブログ制作者のカードに関する情報を軽くまとめます。情報の参考にしてください

職業:大学生(4年)
出費額:平均月6万(会計でまとめて払うことが多いためカード支払い額はもう少し多め)
趣味・性格:旅行好き、大学まで電車通い、バイトにも電車利用、ネットショッピングはあまりしない、1人での店選びの際は還元率を気にして考える
メインカード:三井住友カードNL
サブカード:ViewSuicaカード(JR東日本)、JALカードnavi(大学卒業と同時に解約予定)

 

 

ではおすすめのカードを紹介していきましょう!

 

 

1 . 学生から社会人までお得満載!三井住友カードNL(ナンバーレス) (ブログ制作者のメインカード)

三井住友カードNL

言わずとしれた大銀行、三井住友銀行のカード会社、三井住友カードが発行する2021年2月1日に登場した新しいカードである。通常還元率は0.5%と少し低めだが、色々な企業と提携しているため、サービスを使えばもっと高めることも可能。

三井住友カードNLの基本情報

通常還元率:0.5%(200円決済につき1ポイントでの還元)
付与ポイント(マイル):Vポイント
年会費:永年無料
申し込み対象:満18歳以上(高校生は除く)
国際ブランド:Visa・Master Card

 

メリット1:大手コンビニ・マクドナルドで最大5%還元(家族カード発行で最高10%還元)

エグサービス

最高ですね。

セブンイレブンファミリーマート、ローソン、マクドナルドでの支払いが最大5%還元になります。

ちなみにこの4社全店舗の決済での還元率はこのカードがトップ(※)です!(※年会費永年無料のカードのみ)

こちらはカードでのタッチ決済(機械にカードを差し込んで暗証番号を入力せず、交通系ICカードのようにタッチして支払うような決済手段)での支払いで適用されます。

タッチ決済

Apple Payやその他キャッシュレス決済サービスにこのカードの連携をさせて支払う場合は還元率が低下します(とりあえずタッチ決済すればいい程度で考えてください)

なお、三井住友カードNLは200円ごとにポイントが付与されます。
つまり100円分しか利用しなかった場合、5%還元であれば5ポイント貰えるはずですが、200円ごとの付与なので0ポイントになってしまいます。

しかし、このポイント制度は月間の決済額に対する付与であるため、たとえ1回の買い物が100円だったとしても、他にも買い物をして全対象店舗の合計支払額が1000円であれば50ポイントが付与されます!(1100円の場合でも50ポイントの付与)

そのため、「ちょっと小腹が空いたしホットスナック買おう~」とか「コンビニスイーツでも食べようかなぁ」みたいな小口会計でも塵も積もれば山となる理論でちゃんとポイントが付与されるわけです!

また、会計の際にTポイントやnanacoなどのポイントカード・アプリのポイントを貯めることも通常通り可能です!

なお、家族カード(発行は無料)を家族が発行した場合、対象店舗でのポイント還元率が1人につき+1%されます!
5人登録した場合は+5%となり、通常サービスと組み合わせると10%還元になります!(ここでの「家族」とは代表者の2親等以内の続柄を指します)
家族カードによるポイントの増量はあくまでこちらの対象店舗であり、その他スーパーなどでは基本の0.5%が適用されます。

 

メリット2:街のお店・スーパーでも還元率アップ!

選べるお店で還元率アップ!


このカードの通常還元率0.5%は、正直少し低めです。

しかし、「対象店舗から3ショップ選んで還元率0.5%アップ」を利用すれば1%と高水準のポイントを叩き出せます。
対象店舗は以下のお店です!

選べるお店一覧(画質悪くてすみません)

どうですか?近所のよく使うお店は見つかりましたでしょうか。

飲食店もいいですが、お金をよく使うスーパーも還元の対象になるのはいいですよね。

これらのお店の中から選んだ3つお店は基本どの店舗でも還元率は1%になります!

 

メリット3:その他「ココイコ」対象店でも還元率アップ

三井住友カードが運営する「ココイコ」

「ココイコ」とは三井住友カードが提供しているサービス

 

事前にエントリーしてから、街のショップでお買い物をすると、普段より多くのポイントやキャッシュバックを受けとれるサービスです。三井住友カードをお使いの方なら誰でも無料でお使いいただけます。

常時100ショップ以上を掲載しており、ビックカメラ高島屋びっくりドンキーかっぱ寿司といった飲食店など幅広い業種のお店が登録されています。

またユニバーサルスタジオジャパンでは場内でのカード支払いの他にWEBチケットストアでのチケット購入にも+1%の還元がさらに付与されます
チケットやグッズなども含めると2万円程度は使うと思いますので、約300円相当のポイントが手に入ります!

その他対象店舗が多すぎて紹介が追い付かないため、詳しくはこちらをご覧ください。

kokoiko.smbc-card.com

 

メリット4:多くのショッピングサイトもお得に利用できる「ポイントUPモール」!

ポイントUPモール

三井住友カード提供の「ポイントUPモール」を経由すれば、楽天市場などの人気ネットショップで還元率が0.5%以上アップ(条件あり)します!

海外国内ホテルの予約でお馴染み、Expediaでは6%の還元率がUPします!
6%ってめっちゃ高いですよね、、

こちらも対象のサイトが多いため、詳細はこちらからどうぞ!

pointupmall.com

 

メリット5:デザインやナンバーレスによる外見の良さ!

券面(表)

券面(裏)

デザインかっこよくないっすか?

クレジットカードって会計の際に出すため、たまにデザインが気になる方がいるそうです。

そんな時でもこのカードの宝石の表面の様なデザインなら誇って出せる気がします!

ちなみにこの三井住友カードNLの上位カードであるゴールドカードNLはこんな感じ

三井住友カードゴールドVISA(NL)

これもかっこいいー!

ちなみにゴールドカードに関する話はまた後ほど出ますので詳細は省きます。

 

またナンバーレスのため、カード番号が盗み見られる心配がありません!

そもそもナンバーレスとは券面にカード番号が書かれていないということを指しており、券面の裏側には署名欄と発行日時程度しかありません。

ではネットショッピングの際はどうするのかというと、専用のアプリ(Vpass)で確認をします。

Vpassアプリにてカード番号をチェック


正直、これの手間はかかるのである意味デメリットにもなりますが、スクショを撮るなど方法はありますし、ショッピングサイトの登録の回数よりも券面を見せる場面の方が多い気がするのでイーブンですかね。

ナンバーレスなのでカード特有の文字が浮き出た券面になっていない事から財布のかさばりも抑えられるのはナンバーレスならではの特徴です。

 

メリット6:ポイントの使い道が豊富!

このカードで貯められるポイントは「Vポイント」と言って、以前は高橋ひかるさんが踊りながら宣伝するCMに出ていましたね。

キャラクター「ビバすけ」と踊る高橋ひかる
かわいい。

このカードで貯めたポイントの使い道は大きく3つです。

①ポイントで商品の支払いに使う

Vポイントの使用には「Vポイント」というアプリを使って行います。

このアプリを用いれば、Visaのタッチ決済対応加盟店(大手コンビニや飲食店)やネットショッピングで使えます!

ちょっとした買い物をポイントで支払うことで実質タダになるのはアツいですね。

 

②ポイントをカードの支払いに充填する

「ポイントの使い道や使えるお店を調べるのが面倒」という方は、「キャッシュバック」制度がとってもおすすめです!

貯まったVポイントをカード請求額に充当できるため、ポイントを無駄なく使えます!

 

➂ポイントの他社のポイントに移行

今回はキャッシュレス決済初級編なのであまりこのような方は少ないと思いますが、

例えばAmazonギフトカードやApp Storeギフトカード、またdポイントやTポイントなどのポイント系に交換できます!

ただし、注意点としては交換レートが0.8倍など損をする交換パターンがあるため、他社ポイントに相当思い入れ、または必要としてない限りは考えなくてよいと思います。

 

メリット7:学生必見!学生ポイント!!

学生ポイント

これを紹介したかった!!長かったー!

学生(18歳から満30歳までの高校生を除く学生)には学生ポイントが適用されます。(設定方法は登録の際に職業を「学生」と選択)

学生ポイントの有効期限は「卒業年の12月31日まで」なので大学3年4年の方でも十分堪能できます!

 

学生ポイントのサービスは3つあります!

ちなみに学生ポイントは3サービスにて対象となる支払いにおいて「毎月1日~末日までのご利用分を合算し」還元されます(付与のタイミングは通常還元よりも遅いです)。

①対象のサブスクリプションサービスの還元率が10%

対象のサブスクリプションサービスの還元率が10%

上記のサブスクリプションサービスの支払いで10%還元(一部条件付き)になります!

 

②携帯料金2%還元!

対象の携帯会社

対象の携帯料金を三井住友カードNLで支払うと、通常のポイント分に加え、ご利用金額の合計200円(税込)につき、+1.5%がポイント還元され、2%還元になります。

現在、スマホ代を自分で払っている学生は毎月、結構なポイントが入ってくること間違いなし!

 

➂LINE payにてQRコード決済すると最大3%還元

LINE PayはPayPayとの統合により一部のPayPay加盟店にて決済可能に!

でっか!!

これが自分がこのカードを作るきっかけです。

というのも、最初に紹介した通り、カードを持っている影響で友達との飲みで店での会計はまとめて自分が払うことが多いです。

最近は居酒屋などでも最近はQRコード決済が対応しているので3%還元には大変お世話になっています。

そのため、支払いの半分以上はコンビニかLINE payによる支払いで事足りており、ポイントもザクザク貯まっています。

さらにPayPay加盟店でもLINE Payが使えるようになってきたので、ますます学生ポイントにはお世話になりそうですね。

 

ちなみにLINE Payには三井住友カードとはまた別のクーポンが存在しており、それを支払いに使うことが出来ます。一部店舗では1%OFFクーポンもあるのでどんどん使っていきましょう!

 

メリット8:(中級者向け)ゴールドカードのインビテーション対象カード

インビテーション(上位カードへの招待)のご案内


クレジットカードには「インビテーション」というのが存在します。

カードをよく使ってくれる利用者には、カード会社から上位カードへの招待が届く場合があるらしいです。

このカードの場合は上位カードに三井住友カードゴールドというのが存在します。

通常の入会では年会費が5500円かかるのですが、このインビテーションが届いた方はゴールドカードの年会費が永年無料になるらしいです。

こちらの対象となる人のボーダーラインは公式からの発表はありませんが口コミにより、年間50万程度の利用の人でも届くようです。

では、ゴールドカードのいいところをざっくりあげときますね。

①年間100万円の利用で実質1.5%還元を実現

年間100万円の利用(一部対象外の支払いあり)で10000ポイントがプレゼントされます。普通の還元率は0.5%還元なので、実質1.5%還元を実現しています。

しかし、年間100万円以上を支払えば支払うほど実質還元率は下がりますのでご注意ください。

学生の方には少し難しいかもしれませんが、友人との飯でのまとめ払いを繰り返したらいけるかもです。

 

②国内の主要空港・ホノルル空港の空港内ラウンジが無料で使えるなど、ゴールドカード限定サービスが豊富

空港にて飲み物飲み放題、パソコンも使える快適な空間である空港ラウンジが無料で使えます(航空会社が提供しているラウンジとはまた違います)。

またゴールドカード会員限定のサービスが多く三井住友カードと旅行会社と提供したサービスが利用できます。

例えば上質な時間が過ごせる様々な体験(一度は訪れたい 世界自然遺産の島「屋久島」を巡る4日間など)に申し込むことが出来ます。

また高級旅館やホテルの会員制予約サイト「Relux」との提供により、厳選の宿が5~7%OFFでの利用が出来ます。

カード利用付帯の海外保険や海外で困ったことを電話でサポートしてくれるサービスなど、海外旅行でも役に立つサービスが豊富なので持っておいて損はないです!

 

追加のサービスが付いたゴールドカードが無料で使えるならインビテーションを貰った方がお得ですね!

年間50万で招待される可能性がありますから、月およそ4万ちょいと考えると少しできそうな気もしますね!

 

メリット(?):このURLから申し込めば、カード発行会社のポイントプレゼントに加えて招待ボーナスで2000Pプレゼント!!

ご紹介で2000Pプレゼント!(1万ポイントは上位カードへの紹介の場合)

全然違法じゃないです!違反もしてません!正当なやつです!

三井住友カードの紹介特典を利用して申し込むとポイントが双方に手に入ります!

この三井住友カードNLは2000Pが新入会者にカード会社から貰えます(付与は入会月の翌月末まで)

せっかくカードを作るならお得な状態で始めませんか!ね!!

 

↑クリックで入会用ページへ

以上が三井住友カードNLの紹介でした!!

ここまででまだ1枚です!6,000字ありました!まだ紹介したいカードが何枚もあります!疲れた人はまた一旦ブラウザはこのままにして目を休めましょう!!

 

 

 

 

 

はい、じゃあ次!!

 

 

2 . スタバやAmazonを使う人はよりお得!高還元カード! JCB カード W

JCB カード W

価格.com クレジットカードカテゴリ人気ランキング 2021下半期にてポイント高還元率カード部門 第1位を獲得した人気カード。

日本で唯一の国際ブランドであるJCBのプロパーカード(カード会社のオリジナルカード)

こちらは39歳以下の方のみが応募できる、少し特殊なカードである。

 

JCB カード Wの基本情報

通常還元率:実質1%(Oki Dokiポイントの還元方法のカウントが難しいので詳細は書きません)
付与ポイント(マイル):Oki Dokiポイント
年会費:永年無料
申し込み対象:満18歳以上39歳以下(高校生は除く)
国際ブランド:JCB

 

JCBカードの付与ポイント:Oki Dokiポイントの説明

このカードのメリット話す前にこのポイントの説明をさせて頂きます。

Oki DokiポイントってのはJCBカードの毎月のご利用合計金額1,000円(税込)ごとに1ポイントたまるポイントです。これだけ聞くと還元率激低カードかと思ってしまいますが、ここから各ポイント・ギフトカードへの交換レートが定まっており、
Oki Dokiポイント1PにつきAmazonギフト3.5円分とかOki Dokiポイント1Pにつき、JCBプリペイドカード5円分とかになっています。

さらに、このカードは他のJCBカードよりも還元率が高く、毎月のご利用合計金額1,000円(税込)ごとに2ポイント貯まります

そのため、還元率は最高1%JCBプリペイドカード5円分×2/利用額1000円)です。

 

ね。意味わかんないでしょ。頼むから諸々の交換レートは統一してくれ。

 

JCBのめんどくささはこの辺にしてとりあえずメリット紹介します。

このカード自体はすごいですから!!

 

メリット1:通常の支払いで還元率1%

JCBカードWで決済をすると、基本還元率は1%です。

クレジットカードの基本還元率は年会費永年無料のものだと0.5%から1.0%がほとんどでこのカードは高い方であることが分かります。カード支払いを色んなお店でする方にはオススメかもしれません。

 

メリット2:スターバックスAmazonでの決済にお得に!

JCBカードWを対象店舗で使えばお得になる!

とりあえずスタバとAmazonセブンイレブンをよく使う人はこのカード!って感じです!

使い方

まず、JCB ORIGINAL SERIESというJCB会員サイトから、各店舗のポイントアップ登録をします(簡単)。

Amazonでネットショッピングされる方は、このカードで支払いするよう設定して買い物をすることで還元率実質2%です。
詳細:((通常1P +カード特典1P+Amazon限定2P)×プリペイド5円=20円/1000円)

セブンもAmazonと同様にカードでの買い物が対象です。

スタバの場合はちょっと特殊です。
スターバックスカードというオンラインで発行できるプリペイドカードを作り(これはすごく簡単)、そこに入金をして使うことで高い還元率を実現します。
詳細:((通常1P +カード特典1P+スタバ限定9P)×プリペイド5円=55円/1000円)

 

つまりスタバでは通常カードの通常の買い物よりより11倍貯めやすい、Amazonやセブン、その他のJCBとキャンペーンの提携しているお店は他社のカードよりお得!
って感じですね。

 

むっず。(マジで検討してる人はちゃんと詳細を調べてください

 

メリット3:JCBはいつもお得なキャンペーンをやっている!(気がする)

マクドナルドで20%キャッシュバックキャンペーン

皆さん、上の様な画像や情報を見聞きしたことないですか?

JCBは日本国内ではとにかく強いのでこういうキャンペーンをいつもやっている(様な気がします。少なくとも他社よりは多そう)。

またJCB東京ディズニーリゾートのオフィシャルスポンサーですからたまに「夜の貸し切りナイト」みたいな、JCBカードユーザーの中から抽選で当たった人のみが入園できるみたいなキャンペーンをやってます。
これはJCBならではだなと思いました。

また先ほど紹介したJCB ORIGINAL SERIESでは、相当の数の企業の優待・還元ボーナスがあるので、興味がある方は覗いてみるといいかもしれません。

(過去のイベント)ディズニーランド貸し切りキャンペーン

 

メリット4:ポイントの交換先が豊富

Oki Dokiポイントはクレジットの支払い(1P=3円)やスタバカードへのチャージ(1P=4円)、JCBプリペイドカードに入金(1P=5円)などありますが、その他にも多くの交換先があります。

交換先一覧(一部)

上の他にもAmazonなどもありますが、マイル交換を出来るのは珍しいです。

というのも、年会費無料のカードで航空会社が発行していないカードではマイルへの交換はできなかったり、複数のポイントサービスを経由しないとできないといった面倒な仕様になっています。しかしJCBはそこをきちんと補ってくれています。

なお、交換ルートによっては実質の還元率が落ちる場合があるため、交換レートを確認したうえでお使いください。

 

JCB カード Wの初心者に特筆すべき点

とにかく交換とかがややこしいです。このポイントサイトには何ポイントで交換できるから…みたいに考えないとお得な使い方は出来ませんし、そもそもそれが面倒だからカードなんて作らない、考えないって人もいるわけで。

あと、JCBって国産のカードブランドなので海外では弱いです。海外旅行に行く際はVisaやMaster Cardのカードを持っておきましょう。

 

ただ、スタバ・Amazon・セブンはとにかくお得なので、そのお店をよく使う人にはありだと思います!

 

中級者向け:インビテーション対象外

三井住友カードでもあったインビテーションですが、JCBのオリジナルカードはクレカ好きの方がインビテーション修行を良く行うカードです。というのもカードのステータスが4段階になっており、次第にサービスのグレードも上がります。また最高峰のカードも年会費は他社の同グレードのカードほど高くない事も人気の1つです。

しかし、このJCBカードWはこのインビテーションルートの対象外です。

なのでJCBカードの道を究めたいと思った人は別のカードから始めましょう。

 

JCBカードWの申し込みはこちらから

 

 

 

以上がJCBカードWの紹介でした。

別に三井住友カードを持ち上げようとしてるわけではなく、単純に使いづらいカードだと自分が思っただけですので、良いと思った方は入会してください!

 

 

 

では次!

 

 

3 . 鉄道利用の多い方にお勧め!JRE CARD

JRE CARD

JR東日本のカード会社であるViewカードが発行している年会費初年度無料のカード。このカード1枚でクレジットカード・SuicaSuica定期券の3役をこなせる優れもの。

実は色々なクレジットカードありますが、そのカードのほとんどがSuicaへのチャージに対するポイント付与は出来ない設定になっています。

Suicaへのチャージ・定期券の購入に対する支払いでポイントがつくのはJRE CARDなどを発行しているViewカードのものと覚えておいて下さい。

 

JRE CARDの基本情報

通常還元率:0.5%
付与ポイント(マイル):JRE POINT
年会費:初年度無料 2年目以降524円(条件付きで免除)
申し込み対象:満18歳以上(高校生は除く)
国際ブランド:Visa (JCB・Master Cardは定期券機能なしのカードのみ)

 

メリット1 . 電車移動でSuicaを使う人はお得に!

JRの乗車の際に改札で使うSuica。現在はモバイルSuicaというスマホで払えるものも登場しました。

そのSuicaのチャージに活躍するのがこのカードです。

まずViewカードの一般カードではSuicaのように改札でタッチして入場することが出来ます(一部対象外のカードあり)。

このカードも可能であり、その際に使用した額は毎月のSuicaによる支払い額が1000円に付き15ポイントもらえます(還元率1.5%)。

またモバイルSuicaを発行、または手持ちのカードタイプのSuicaモバイルSuicaに移行(詳細はこちら)させ、モバイルSuicaの支払いをViewカードにすることで更にお得になります!

モバイルSuicaでは独自のポイントサービスを展開しており、乗車して改札にて支払う金額×2%のポイントを還元しています。

モバイルSuica独自のポイントサービス(ITmedia 2019年9月3日)

よって、JRE CARDの還元と合わせると実質3.5%還元を可能にしています!

鉄道に乗られる方で今、カードタイプを使われている方がいたら、クレジットカードを作る作らないの前にモバイルSuicaに変えるべきです。

 

メリット2 . 定期券購入で更にお得に!

鉄道の定期券は基本週3~4回に定期券区間内に乗車すれば元が取れるくらいの値段設定になっています。

そのため通勤・通学で定期券を買われている方は多いと思いますが、この定期券をViewカードで買うと更にお得になります!

定期券の購入をViewカード(一般カード)で行うとなんと3%の還元が付きます!
つまり、6か月の定期が3万円した場合、還元されるポイントは900ポイントになります!これはでかいですね!

さらにモバイルSuicaにて定期券の購入、および支払いをViewカードにすれば5%の還元を受けられます!

つまり3万円の定期購入で1500ポイントのJRE POINTが貯まる計算となります!

これはもう使うしかないですね!

 

メリット3 . 駅ビルやエキナカJRE CARD優待店では還元率最大3.5倍!

駅ビルやエキナカJRE CARD優待店では還元率最大3.5倍!

JR東日本管轄の駅では「アトレ」や「nonowa」といった改札出てすぐの場所に色々なお店が内包されている複合施設が存在します。

そちらのお店では基本3.5%の還元率が実現する事が多いです。

ファッションや雑貨、帰りのお惣菜などの支払いに役に立つ事でしょう!

なお、JRE MALLというJR東日本直営の通販サイトでも還元率が3.5倍です!

 

メリット4 . ポイントで特急列車や新幹線に乗れる!

旅行に行く際、交通費は結構ネックになると思います。

そんな時、いつも使っている定期やモバイルSuicaへのチャージで貯まったポイントで新幹線や特急に乗れたらアツくないですか!?

例えば、東京ー仙台間を新幹線移動すると通常指定席:12790円ですが、これが7940ポイントで乗車できます。

7940ポイントと聞くと少し高そうに思えますが、もし年間10万円の定期券(片道運賃400円弱)でJRE POINTは5000ポイント貰えるため、あとはその他出張やお出かけで貯まったポイントで届くかもしれません。

といっても新幹線では頑張って年1回片道が関の山かもしれません。

しかし、特急列車であればもっと必要ポイントは少なく済みます!

例えば東京-熱海間を特急「踊り子」で移動すると特急券が1480円のところ、1280ポイントで乗車できます。別途、乗車券は必要ですが、それだけで快適な温泉旅行が出来ると思うと嬉しいですね。

その他、運賃が同じ区間(利用した駅が違くとも支払った額が同じであればOK)の10回利用すると1回分の運賃相当のポイントが返ってくるリピートポイントサービスや海外旅行傷害保険の付帯などお得な特典が多いです。

 

注意点

年会費は初年度無料ですが2年目から524円かかります。

ただ、これを免除できる方法としては、JR東日本スポーツ(株)が運営する「ジェクサー・フィットネスクラブ」等の施設の「月会費」をのカード有効期限月の翌月から1年間で1度でも支払った場合です。

ただそのフィットネスクラブの月会費が1000円以上するので年会費はほぼかかるものだと思っていてください。

 

ビックカメラSuicaとの違い

ビックカメラSuicaカード

通常還元率:1%(1000円の利用につきJRE POINT5ポイント+ビックポイント5ポイント)(おそらく毎月の決済額に対しての付与)
付与ポイント(マイル):JRE POINT・ビックポイント
年会費:初年度無料 2年目以降524円(条件付きで免除)
申し込み対象:満18歳以上(高校生は除く)
国際ブランド:Visa・JCB

 

Viewカードについて調べると、よくビックカメラSuicaがお得になるといわれています。

ざっくりとした特徴・違いを書いておきますね。

ビックカメラでの買い物で最大11.5%還元!

ビックカメラのお買い物でビックカメラSuicaカードをご利用いただくと、現金払いと同率の基本10%のビックポイントが付与されます。

ビックカメラSuicaカード公式サイトより

まず前提はビックカメラでの買い物が10%のポイント付与ビックポイントとしての付与)があります。
更に、このカードを使って連携しているモバイルSuicaにチャージすると1.5%のJRE POINTが手に入るため実質11.5%になるという計算です。

注意点はSuicaへのチャージがカード内残高2万円を超える金額には出来ないため11.5%還元を実現するには2万円以内の商品・買い物をしないといけません。そのため大型家電となると10%のビックポイントの付与がほとんどになると思います。

 

②年会費実質永年無料

年1回のカード利用で年会費無料に

初年度の年会費は無料です。

そして2年目以降は前年の中でカードを1度でも利用すれば524円の年会費が0円になります!これは大きいですね!

 

➂カード単体での定期券としての効果ない(モバイルSuica定期券の購入は可能)

ビックカメラSuicaカード自体に定期券の効果は適用されていません。

しかしモバイルSuicaで定期券を作成し、支払いをこのカードにすれば問題はありません。還元率はカード支払いの3%とモバイルSuicaの2%を合わせた実質5%です。

 

エキナカでは大きくお得にはならない

これは少しだけデメリットかもしれません。JRE CARDでは駅ビル等で3%還元でしたが、これが1%になります。

ただ駅ビルはそんなに使わないって人にはそこまで関係ないですね。

 

 

あれ、これビックカメラSuicaカードの方が圧倒的にお得じゃね。

 

なおJRE CARDは大体いつも「入会したら特典として何千ポイントあげるよ!」みたいなサービスを公式にやっているので、その恩恵を受けたい人はJRE CARDがいいです。

 

 

4 . 楽天経済圏で生活する人は最高の良コスパ楽天カード

楽天カード

楽天カードマンでお馴染みの楽天カード。カード発行者数は2000万人越えとされており、顧客満足度では2009年から12年連続でNo.1になっている大変人気の高いカード。

楽天は現在70以上のサービスを展開しており、それらすべてがお得なることから利用者も多く2022年7月には累計発行ポイント数が3兆ポイントを突破した事が公式から明らかになりました。

 

楽天カードの基本情報

通常還元率:1%
付与ポイント(マイル):楽天ポイント
年会費:初年度無料 永年無料
申し込み対象:満18歳以上(高校生は除く)
国際ブランド:Visa・Master Card・JCB・Amex

 

メリット1:楽天市場での買い物の通常還元率3%

楽天市場は国内最大級の総合ショッピングモールです。
幅広い商品を取り扱っているので普段の買い物を楽天市場で済ませている方にはオススメのカードです!

 

メリット2:楽天SPUを活用すると更にお得に!

楽天では「スーパーポイントアップ(SPU)」というサービスが存在します。

これは楽天経済圏での数々の条件をそれぞれクリアする事で楽天市場での還元率がどんどん上がっていくものになります。

楽天SPU一覧

楽天のサービスの多さに圧倒されますね。

前提として楽天会員(楽天市場のアカウントを作成)で楽天市場での還元率は1%です。

そこから楽天カード楽天市場の買い物をすると『楽天カード』の項目により+2%UP
また楽天市場アプリから買い物をすると『楽天市場アプリ』の項目により+0.5%UP
さらに楽天銀行の口座を作り、楽天市場での支払いに紐づけると『楽天銀行+楽天カード』の項目により+1%

これだけで4.5%還元が実現しています!

さらに楽天モバイルを使っている方やホテルを楽天トラベルで予約された方などはどんどんお得になっていくわけです。

 

メリット3:5と0の付く日の買い物をするともっとお得に!(開催日ごとに要エントリー)

5と0が付く日には楽天カード利用で楽天市場での還元率アップ!

楽天では毎月5と0の付く日にポイントが2%アップするサービスを実施しています!

先ほどの例で行くと4.5%還元が6.5%還元に跳ね上がるわけです!

開催日は月に6日間あるので食料や消耗品以外の買い物はこの6日間だけでも十分事足りそうですね!

 

メリット4:楽天Payとの連携で街のお店でも楽天ポイントがザクザク貯まる!

楽天Payで街のお店にて支払うと還元率実質2倍になることも!

楽天Payは楽天が提供しているキャッシュレス決済アプリです。

そのため楽天カードとの相性も大変いいです。

また大手チェーン店など街にある楽天ポイント加盟店ではポイントカードでの楽天ポイントの付与もあるため、通常還元率も含めると1.5%~2%になることもあります!現在、加盟店は約500万箇所あると言われています。

楽天ポイント加盟店の一部

楽天ポイント加盟店の一部

加盟店では100円で1ポイント、200円で1ポイントの楽天ポイントがポイントカードのポイントとして貯まります(Tカードみたいな感じ)。さらに決済も楽天PayのQRコード決済などで行うと通常還元率1%が付与されるため、合わせて1.5%~2%の還元が可能です。

楽天ポイントカード楽天カード(クレジットカード)の役目を1つで担えるのが、楽天Payです。楽天Payの支払い方法に楽天カードを登録する必要があります)

楽天ポイント加盟店にてお得にポイントを貯める方法

レジの前でポイントカードを出して、それが終わったらクレジットカードを出して、結局めっちゃ時間がかかっている様な人も街中ではみかけますが、これであればアプリさえ開ければ切り替えもすぐにできるのでもたつくこともないでしょう。

 

メリット5:楽天PayとSuicaの相性も大変いい!

楽天PayでSuicaも使える!

Viewカードでお得になるSuicaですが、実は楽天PayはSuicaとの連携でポイントがもらえます!

まず楽天PayからSuicaにチャージすると楽天ポイントが0.5%分返ってきます。
さらにモバイルSuicaによる鉄道利用、買い物によるJRE POINTの還元は支払額につき2%もつきます!

Viewカードほどではないですが、楽天をよく使う人には嬉しいサービスですね!

楽天PayとSuicaのポイント詳細

 

 

メリット6:ポイントが使いやすい!

貯めた楽天ポイント楽天ポイント加盟店での楽天Payでの支払いや楽天カードの毎月支払いの充当に使えます(一部例外あり)。

また楽天グループの各サービスでも使えます!楽天モバイル楽天トラベルにも適用されているため、「ポイントが貯まっても使い道がないよ~!」みたいなことにはならないでしょう。

 

メリット7:航空系マイルへの交換も可能!

よく飛行機に乗られる方、飛行機が好きな方は、「いつかマイルを貯めて、タダで飛行機に乗りたい」と思う方もいるでしょう。

楽天ポイントJALマイル、ANAマイルへの交換も可能です(それぞれ2ポイントに付き1マイルの交換レート)。

無料のカードでこの還元率は大変高いと思います。さらに楽天カードでの楽天市場の支払いは大変還元率が高いため、マイルへの交換もどんどんできるかもしれません!

 

注意点

楽天ポイントには「通常ポイント」と「期間限定ポイント」の2種類が存在します。

違いとしては有効期限とポイントの使い道です。

通常ポイントは有効期限基本1年間で期限内に1度でもポイントを獲得すれば延長されるので実質無期限です。

期間限定ポイントは付与月の翌月末までとされており、マイルや他ポイントの移行、カード料金の充当が出来ないというデメリットがあります。

通常の楽天市場での決済で貯まるマイルも一部は期間限定ポイントが含まれるため、この問題は避けて通ることは出来ません。

しかし、期間限定ポイントは楽天Payでの支払いに使うことが出来ます。期間限定ポイントは楽天ポイント加盟店にてどんどん使っていきましょう!

 

楽天カードの申し込みはこちらから

 

 

 

さて次は学生のみのカードですので社会人の方はこちら へ。

 

 

5 . 学生のみしか持てない旅行好きの登竜門!JAL CARD navi

JAL CARD navi

航空会社JALのカード会社であるJALカードが発行している学生向けカード。

JALカードは基本的に年会費がかかるカードが多く、大人になってから手を出すには少し躊躇してしまうのですが、このカードは在学期間中は年会費無料なので年会費の心配をせずに使えます!

入会特典がたいへん豊富で、またマイルも相当お得に使える特典があるため、学生の人は持っておいて損はないカードです!

 

JAL CARD naviの基本情報

通常還元率:1%
付与ポイント(マイル):JALマイル
年会費:学生の期間は無料
申し込み対象:18歳以上30歳未満の学生(高校生は除く)
国際ブランド:Visa・Master Card・JCB

 

メリット1:入会するだけでどんどんマイルがもらえる!

入会特典や搭乗ボーナスが手厚い!

まず、このカードは入会するだけで2000マイルが手に入ります。これだけでも嬉しいのですが在学中にJALの飛行機に搭乗すれば更に1000マイル、入会後4月末から9月末以内の搭乗であれば+2000マイル付与されます!!

更に通常のJALカード(初年度無料だけど2年目から年会費2200円取られます)と同様のサービスである「毎年初回搭乗ボーナス」も獲得できます(1000マイル)。

つまり入会して1回飛行機に乗るだけでで6000マイル手に入るわけです!

さらに入会から2か月以内に2万5千円をこのカードで支払えば、さらにマイルが付与されます!

例えば東京から那覇まで飛行機代往復を購入した場合、早めの購入で約26000円で抑えられます。

これだけで決済ボーナスマイルも確保できます!(Visaのボーナスは別途でタッチ決済をコンビニ等で行う必要あり)

 

メリット2:飛行機に乗ると貰えるマイルが増量!

JALなど航空会社に関連するクレジットカードでは飛行機に乗ると飛行距離に応じたマイルがプレゼントされます。

このカードも同様なのですが、このカードに付与されるマイルは普通のJALカードよりも多く付与されます!

詳細ですが、JALでは各飛行区間ごとにもらえるマイルの値を設定しており(区間マイルと呼びます)、座席のグレードによって区間マイルももらえる割合が変わります。

しかし、このカードでは通常年会費が別途かかる「ツアープレミアム」というサービスを無料で加入できることで区間マイルを100%分獲得することが出来ます。

さらに、ボーナスマイルとして区間マイルの10%分も貰えるため、計110%の区間マイルがもらえます。

 

メリット3:買い物でもマイルが貯まりやすい!

ショッピングでもお得にマイルが貯まる!

通常カードの場合、ショッピングでは200円で1マイルですが、
このJAL CARD naviは100円で1マイル貯まります。

更に特約店ではポイントが2倍貯まります!

JALカード特約店のほんの一部

例えばイオンにてあなたが5000円の買い物をするとします。そしたら100マイル貰えるわけです!嬉しいですね!

更にこのカードはマイルの使い道も大変お得!詳しくは次の項をご覧ください!

 

メリット4:マイルで登場する航空券への必要マイルが50%以上OFF!
(2023年4月12日をもってルール変更

JAL CARD naviが本当にお得すぎる

JALでは貯めたマイルで飛行機に乗れるサービスを行っており、そのレートは大変高いです(同区間の片道を9回乗ることで1回分の片道搭乗券用のマイルを貰える計算)。
ビジネスでよく飛行機を使うならいいでしょうが、学生にとっては縁遠い話です。

しかし、このJAL CARD naviであれば、片道3000マイルで飛行機乗れます!往復6000マイルです!
つまり、入会ボーナスと初回搭乗ボーナスで往復の飛行機に乗れちゃいます!

もしこのカードを受け取ったのが大学1年生であれば、数回はこのカードで旅行出来るかもです!(搭乗区間にもよりますが東京ー那覇間であれば3回飛行機に乗れば1回分マイルで搭乗券買えます)

 

学生で日本を旅するのが好きであれば、このカードはぜひ持っておきたいですね!

 

 

これまでのカードは日々の支払いでお得を搾取するようなイメージでしたが、このカードはマイルを貯めて飛行機に乗るといった目的をもって支払いを行うイメージです。

これを楽しめる人はこのカードを作ってみるのもいいかもです。

 

JALカードnavi申し込みはこちら

 

6 . 還元率よりも優待サービスに特化しているステータス重視カード アメリカンエキスプレス・グリーン・カード

アメリカンエキスプレス・グリーン・カード

クレジットカードの国際ブランドで世界シェア4位のアメリカンエキスプレス(ここからは「アメックス」に略する)の一般プロパーカード。

通常、一般カードは年会費が永年無料、または初年度無料であることが多いですが、アメックスは初年度から13200円を取ってくる強気なカード会社です。

しかし、それにはきちんと理由があり、サービスが豊富であり、内容はゴールドカードレベルと言われています。
またカード1枚で社会的信用力の高さを示せると言われているのも理由の1つです。アメリカの高級ホテルではこのカード1枚で身分証明書代わりとなるとまで言われてます。

 

アメックス・グリーン・カードの基本情報

通常還元率:0.3%(100円で1ポイント貯まるが3ポイントで1円分のキャッシュバック)
付与ポイント(マイル):不明
年会費:13200円
申し込み対象:20歳以上で安定した収入がある方
国際ブランド:Amex

 

メリット1:ステータス性の高さ

アメックスは1850年アメリカで設立された会社で大変長い歴史がある一流企業です。

また年会費も高いため、「持っている人は経済的に余裕のある人」という認識が持たれるような社会的信用が得られるカードです。

 

メリット2:トラベル関連の優待が充実

これは他社のゴールドカードを超えるレベルと言われています。

豊富ですので順に説明していきます。

①国内外29個の空港ラウンジが無料で使える

羽田空港にある空港ラウンジ

まず、国内外にある29空港のラウンジ(ドリンク飲み放題、ゆっくりできるスペース)が無料で使えます。

このサービスは基本的にゴールドカード以上のクレジットカードに付与されるような特典です。

さらに空港ラウンジに入れるのは、通常のゴールドカードであれば本会員のみの場合が多いですが、アメックス・グリーン・カードは同伴者1名無料です。

 

②世界148か国の主要空港VIPラウンジが使えるプライオリティパスが付与されている

プライオリティパスで使える、成田空港ANAラウンジ

普通生活していてはなかなか聞かないこの「プライオリティ・パス」

主に世界の主要空港にあるVIP向け空港ラウンジを使えるといったものです。

アメックス・グリーン・カードではこれのスタンダード会員の資格が付与されます。

スタンダード会員はラウンジの使用32ドルかかります。

ただこのスタンダード会員は通常入会するには99ドルかかります。

プライオリティパスの値段表

これだけでも、アメックス・グリーン・カードの年会費は払えたようなものです。

 

➂手荷物無料宅配サービス

海外旅行の際に、スーツケースを自宅から日本の国際空港まで無料で1つ運んでくれます。(出国時・帰国時共に利用可能)

 

④グローバル・ホットラインで海外での困りごとも安心

海外でのレストラン予約や病院紹介などの困りごとを24時間無料で日本語対応してくれるといった内容です。

 

その他、旅行にて助かるサービスは盛り沢山です!

 

メリット3:アメックスならではの貴重な体験が出来る!

クレジットカードは2種類に分類できます。「ペイメントカード」と「T&Eカード」の2つです。

「ペイメントカード」は数多くのお店で利用可能で決済機能に重きを置いています。
「T&Eカード」は旅行代理店やホテル、劇場などに加盟店が多く、それらの優待が充実しています。

アメックスは「T&Eカード」に属しており、エンタメ関連のサービスも豊富です。

例えばユニバーサルスタジオジャパンの夜の営業をアメックスが貸し切り、アメックス会員限定で楽しめるイベントの抽選に参加出来たり、新国立劇場でのチケット先行購入などもあります。

 

メリット4:ポイントの使い道が豊富

ステータスの高さがウリのアメックス。

航空会社へのマイルの交換やアメックスと提携している高級ホテルで使えるポイントの交換が出来ます。

また商品をポイントで獲得することが出来たり、年会費をポイントで支払うことだって可能です。

通常13200円ですが、これをポイントによる支払いで桁数を1つ減らすことが出来たら、相当な得になることでしょう。

 

メリット5:ポイントが貯めやすい仕組みがある

メンバーシップ・リワード・プラス

アメックスにはオプションプログラムとして「メンバーシップ・リワード・プラス」(年会費3300円)があります。

これは、他社のポイント交換やカード会費のポイントによる支払いがお得になったり、優待店でポイント還元率が2倍以上に増えたり、海外でのカード利用がお得になるサービスとなっています。

またお店でカードを使うだけでいつもより多くポイントがもらえる「ボーナスポイント・パートナーズ」も約350店舗あります。

ステータス性の高いアメックスですのでなかなか普段行く庶民派なお店よりも高級フレンチ料理のお店や高級旅館など圧倒させられるラインナップになっています。

経済的に余裕が出来て、贅沢がしやすくなったときに欲しいカードであると言えますね。

 

メリット6:(中級者向け)インビテーション対象カード

インビテーションで届くゴールドカード

アメックスのプロパーカード最低ランクのグリーンカードですが、利用額や利用頻度の高さなどカード会社による審査で上位カードへの招待が届く場合があります。このカードの場合は基本ゴールドカードに当たります。

年会費は約3万円と金額は2倍以上ですが、登録されているレストランや料亭でコース料理を利用すると一人分の料金が無料になったり、家族カードが無料で作れるといったメリットも存在するため、利用状況を鑑みながら検討しましょう。

 

ちなみにですがゴールドカードを使っていると届く可能性がある上位カードとしてプラチナカードがあります。

プラチナカードですが年会費は破格の14万3千円です。年間の支払い額がこれくらいの人もいる事でしょう。
その分サービスは相当よくなっています。あまりに多いので詳細は書きませんが、「これが富裕層なんだな」と思える特典ばかりです。興味のある方は調べてみてください。

 

アメックス・グリーン・カードの注意点

①欧州での加盟店の少なさ

海外ではVisaやMaster Cardに比べて加盟店が少ないです。
海外に行く際にはVisaのカードをサブカードとして持っていきましょう。

 

②ポイントが1回の利用金額に対して付与される

これまでのカードは基本1か月の利用額に対してポイントが付与されていましたが、アメックス・グリーン・カードは1回の利用金額に対して付与されます。100円未満の決済にはポイントはつかないので他のカードよりも少しポイントが貯めづらいです。

 

➂審査が他の一般カードよりも厳しい

アメックス・グリーン・カードは他の一般カードと比べて審査は厳しめです。
といっても高いステータス性と特典の豊富さを誇っており、他のカードでいえばゴールドカードのレベルであるため、そこと比べると審査は少し緩いかもしれません。

パートやアルバイトの方は出来ませんが(「定職に就いている」が入会条件の1つ)、年金受給者は可能となっています。

必要な年収は口コミにより300万円前後と言われています。

そのため、学生の方は作れませんし、初めてのクレジットカードを作る方にとってはやや敷居の高いカードと言えるでしょう。

 

アメックス・グリーン・カードの申し込みはこちら

 

 

 

7 . 家族のドコモのスマホ代などを決済するならこれしかない!dカードGOLD

dカード GOLD

携帯会社ドコモが発行するdカードのゴールドカード。

そのためドコモの携帯料金やネット環境の支払いにはめちゃくちゃお得になります!

 

dカードGOLDの基本情報

通常還元率:1%
付与ポイント(マイル):d POINT
年会費:11,000円
申し込み対象:20歳以上で安定した収入がある方
国際ブランド:Visa , Master Card

 

メリット1:毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金の10% ポイント還元

浜辺美波かわいっ

契約している「ドコモの各種割引サービス適用後の基本使用料、通話・通信料、付加機能使用料の金額」が基本対象。端末代金は対象外になっています。

例えばドコモで2回線(2人分)のiPhone12Proを契約(ギガ数は無制限)し、ドコモ光の2年契約もした場合、毎月の支払額は2万円ほどになり、ポイント対象の支払いは1万5千円ほど。
この時還元されるポイントは1500ポイントになるため、年会費の回収には十分すぎるポイントが獲得できます!

そんなことしちゃっていいんですか

あとドコモでんきに加入するとその支払い料金にも還元が付き最大10%還元です!(携帯の契約内容によって還元率は変わります)

なんでこんなに可愛いんですか?

このカードを手に入れるならドコモでんきはおすすめですね!(ドコモでんきのメリットは支払いがスマホ代と一括で支払えたり、dポイントが貯まりやすい点です)

 

注意点として、10%還元は1000円単位で付与されます。対象料金が4900円の場合は400ポイントになるのでご注意ください!

 

メリット2:スマホの全損・紛失・盗難にも3年間補償!最大10万円まで!

dカードGOLDではスマホの破損等による修理不能スマホに対して購入から3年間であれば同一同色の新端末料金を最大10万円まで補償してくれます!

 

メリット3:dカード特約店、dポイント加盟店では2%以上ポイントが貯まる!

d払いが出来る店舗の一部

dカードGOLDは通常の支払いで還元率1%ですがさらに街のdカード特約店、dポイント加盟店で支払い、またはポイントを貰うことで2重・3重でdポイントを獲得できます。

特にマツモトキヨシはdポイント3重取り店として有名です。

なお、支払いやポイントの獲得はd払いアプリを使うと便利です。(Apple Android

支払いとポイントの獲得が同じ画面内で可能

 

メリット4:年間利用額特典で年会費が実質タダに!

年間利用額100万以上で実質年会費がタダになる!

dカードGOLDは年会費11000円と比較的高めに感じてしまいますが、年間利用額が100万円を超えると、11000円相当のクーポン券が送られてきます。上記の画像が2021年支払額に対するクーポンです!携帯料金の他にもショッピングや高島屋のグルメに充てられるのも嬉しいですよね。

なお2022年では1100円単位から交換できるため、2200円はショッピング、3300円分は高島屋、後は携帯料金に充てるというのも可能です!

なお、200万円以上の支払い(月平均17万弱)では22000円分のクーポンがもらえます!

 

メリット5:ポイントの使い道の豊富

ドコモが発行しているdポイントですので当然ケータイ料金に充てる事が可能です。

その他にもd払いのポイント払いに使用出来たりdポイントが使える全てのサービスで使うことが出来ます。

ただし、dポイントには通常のものと期間・用途限定の2種類があります。

携帯料金に充てることが出来るのは通常のものだけですのでそこだけ注意しましょう。

 

その他、Amazonでdポイントが貯まったり、dショッピングデーにdショッピングにて一定額を支払うとポイントが10倍・20倍と上がっていくサービスもございます!

詳細はdポイントクラブをご覧ください。

 

dカードGOLD申し込みはこちら

 

 

 

さて2万字を超えてきたところでここからはまとめて紹介します!

8 . その他、使用用途によってよさげなカード

1 . PayPayカード

PayPayカード

通常還元率:1%
付与ポイント(マイル):PayPayポイント
年会費:永年無料
申し込み対象:不明(おそらく18歳以上で高校生除く)
国際ブランド:Visa , Master Card , JCB

 

国内キャッシュレス決済でトップシェアを誇るPayPayのクレジットカード。

PayPayは毎月、地方自治体ごとに20%還元キャンペーンみたいなのをやっているので大変気に入っています。

20%キャッシュバックキャンペーンの例

そんなPayPayのクレジットカードですが、クレジットカード単体の利用で1%還元
PayPayアプリでの支払いをPayPayカードにすることで最低でも1.5%還元を実現しています。また条件達成でPayPayの還元率が上がるPayPaySTEPの利用でアプリによる支払いが最高2.5%還元になります!

またYahooショッピングでは常時3%還元です。

https://www.paypay-card.co.jp/

 

2 . エポスカード

エポスカード

通常還元率:0.5%
付与ポイント(マイル):エポスポイント
年会費:永年無料
申し込み対象:満18歳以上(高校生を除く)
国際ブランド:Visa

 

エポスカードはマルイが提供しているクレジットカード。

通常還元率は0.5%と低めですが、年に4回ある「マルコとマルオの7日間」ではマルイでの買い物がいつでも10%OFFになります。
ファッションのお店の他にも無印良品で家具や雑貨を買うのもいいでしょう。
またネットショッピングでも対応しているので近くにマルイの店舗がない方にも安心です。

さらにマルイ以外でのお店でも受けられるのがこのカードの大きなメリット。

例えばカラオケ館ではルーム料金が30%OFFになり、映画館やボーリング場、居酒屋を含む飲食店など約10000店舗にて優待・割引サービスが受けられます。

そして即日発行が可能なのもこのカードの凄いところ。

通常、クレジットカードは申し込みから受け取りまで1週間かかることが多いですが、エポスカードは最短即日で発行してもらい、マルイの店舗で受け取ることが可能なため、海外旅行や買い物など、急にクレジットカードが必要になる場合にも安心です。

中級者向けですが、エポスカードはゴールドカードのインビテーション対象カード。
エポスカードのワンランク上「エポスゴールドカード」は、還元率が高くとにかくスペックが優秀。エポスカードで利用実績を積めば、そのハイスペックなエポスゴールドを年会費無料で招待してもらえるチャンスがあるためです。
エポスゴールドカードを持っていると国内の空港ラウンジが無料で使用できたり、ポイントの有効期限が通常の2年間から有効期限なしになったりと、ますますメリットが大きくなります。

エポスゴールドカード

 

www.eposcard.co.jp


3 . イオンカードセレクト

イオンカードセレクト

 

通常還元率:0.5%
付与ポイント(マイル):WAON POINT
年会費:永年無料
申し込み対象:18歳以上で電話連絡可能な方(高校生は除くが、卒業年度の1月1日以降であればお申込み可)
国際ブランド:Visa , Master Card , JCB

 

ショッピングモールAEONのカード会社イオンカードが発行するカード。

イオンでの決済が特に強いです。

通常還元率は0.5%ですが、イオン系列(イオン、イオンモールまいばすけっとマックスバリュピーコックストアダイエーなど)でポイントが2倍、つまり1%還元に。

またイオンカードにはWAON(イオンが提供する電子マネー)のサービスもついています。
WAONオートチャージすれば、月間オートチャージ金額に対して0.5%還元が付きます。
そのため、イオンカードのWAONの機能で決済すると通常還元率が1%になるわけです!(通常のクレジットカード機能での支払いは0.5%還元)

またイオンといえば「お客様感謝デー」。「20日・30日は5%OFF」というテレビCMを聞いた方もいるでしょう。

武井咲かわいっ


そんなお客様感謝デーではイオン系列店では買い物代金が5%OFFになります。ポイント付与ではなく直接割引になるのは嬉しいですね!

あとショッピング保険も充実しており、このカードで買い物した商品は購入日から180日間、年間50万円まで無料で保証してくれます。

ちなみにこのカードの上位カード、イオンゴールドカードセレクトはゴールドカードにしては珍しく年会費無料として有名です。ただイオンカードセレクトで何度も買い物をした人にしか届かないカードであるため、最初からイオンゴールドカードセレクトは利用できません。

 

ただイオンカードのデメリットは引き落とし口座をイオン銀行に定めなければならないことです。
他のクレジットカードではカード発行会社関連銀行の銀行口座以外の口座を選択しても特典を得られる場合が多いのですが、イオンカードは自社のイオン銀行を新たに開設しなければなりません。複数口座を複数持つと管理が難しい人には不向きかもしれません。

www.aeonbank.co.jp

 

 

4 . JALカードSuica CLUB-Aゴールドカード

JALカードSuica CLUB-Aゴールドカード

通常還元率:1%
付与ポイント(マイル):JALマイル・JRE POINT
年会費:20900円
申し込み対象:20歳以上で、ご本人に安定した継続収入のある方(学生を除く)
国際ブランド:JCB

もう何が何だかって感じですよね。JALなの?Suicaなの?みたいな感じですよね。
順を追って説明します。

このカードはJAL CARDが発行しているカードです。そんなJAL CARDにはCLUB-Aカードと言うのが存在します。これは普通カードより搭乗時の獲得マイル数がアップするJALカードです。ただ、通常のCLUB-Aカードでは日常のショッピングであまりお得になりません。

それを補ったのがCLUB-Aゴールドカードです。通常のカードよりもショッピングで2倍マイルが貯まりやすくなります。

そんなJALCLUB-AゴールドカードにSuicaの機能が付いたのがこれです。

メリットとしてはJALのゴールドカードなのでマイルが貯まりやすい。同時にViewカードのゴールドレベルの力を保有しているためJRE POINTが貯まりやすいといった空陸両方の移動に特化したところです。

ポイントの付与についてお話しします。
まずJALマイルはCLUB-Aゴールドカードレベルの付与がされます。入会ボーナスは5,000マイル、フライトボーナスも高めなのでマイルを貯めてJALの上級会員(めっちゃ飛行機に乗りまくる人)を目指すのもありです。
次にJRE POINTはビューゴールドプラスカードレベルの高還元率です。

ビューゴールドプラスカードの高還元率

JRE CARDもまぁまぁですが、これはえぐいです。

そしてマイルを貯めたい人には、このカードで貯めたJRE POINTをマイルに交換することが出来ます!レートは1500ポイントにつき1000ポイントです。

 

ちなみにJAL CLAB-Aゴールドカードとビューゴールドプラスカードを2枚別々で申し込むと年会費が約3万円になるので、電車・飛行機を大量に使うビジネスマンにはたまらないカードかもしれません。

 

さて、このカードは2種類のゴールドカードを併せ持っておりそれぞれの特典も利用できます。たとえば、新幹線の待ち時間に東京駅のビューゴールドラウンジにて時間をつぶすことが出来たり、会員限定のプレミアムなイベント(サントリーの工場見学など)や年間100万円の利用でJRに関連する特典がもらえたり、、とビューゴールド特典が利用できます。

 

まぁクソ高いし、初めてのカードでこれ選ぶ人は一回踏みとどまるべきだと思うんで、そんなに気にしないでください。今まで鉄道飛行機を乗り回してたけどポイントなんて考えて来なかったような人向けです。

 

jalcard.jal.co.jp



 

終わりに

いかがだったでしょうか?情報量多すぎてパンクしてませんか?

自分も今回の記事を書くにあたって初めて知ったカードや特典がみつかり、大変勉強になりました。

今回は初心者の方向けとのことでしたが、もう少し詳しくなった人向けの記事もまた書いてみたいと思います。皆さんと一緒にキャッシュレス決済についてより深く知れるようになると嬉しいです!

始めてカードを使う方はまずは年会費無料のカードをもって、自身がクレジットカード適性があるかどうかをまずは把握しましょう(たまにクレジットを持つと決済しまくって破産するような方もいるので)。

 

では25000字を超えたので、ここらへんで終わります!